お問い合わせはこちら

豊後水道タチウオ

豊後水道 太刀魚✨

 

昨日、今日の状況です。

朝は、2日間ともサバフグ高活性😱からの少なくなる感じでした。

潮が速くなってくるとサバフグの悪さが減り、今日は、昼前からは良型の5本クラスの入れ食いタイムへ

 

 

最大は、指6.5本でした〜。この時合いは流石豊後だなぁ〜と改めて思いました。

アベレージは、豊後ですので全体的に良いですよ〜

大分のブルーホークさんでは超特大の指9本サイズが出たみたいです。

数も2日間共に1人10〜多い人で25本前後でした。

 

 

サバフグ居なければパラダイス

 

いつになったら居なくなるのか、、、

僕も初体験で分かりません💦

サバフグの多い所や反応が増えたら移動を繰り返しながらフグ反応が少ない所で太刀魚を狙ってる現状です。

 

それでも、特大や良型狙いで来てくださるお客様に感謝です。御乗船ありがとうございます😊

 

 

*豊後にお越しのお客様は、グリーン系の単色のPEラインでお越し下さい。マーキング入りのPEよりは、被害を減らす事ができます。

単色だから切られないって事はありませんが、切られる確率が減る事は間違いないです。

あと、チモト切れする場合は、ワイヤーを使うのも効果あります。

 

変なの釣れました😅

 

 

*早朝の乗船場所前への車の乗り入れが禁止になりました。

《早朝の工場は作業中の為、車を乗り入れるとトラックへの荷物の積み込み作業の妨げになりますので、車の乗り入れはご遠慮ください。》

入口から入って左側の駐車場で荷物を降ろしてから船の前まで起こし下さい。
釣り道具、クーラーなどは海側に置いて乗船までお待ち下さい。

*工場作業場前には絶対に荷物を置かないようにお願い致します。

*駐車場、乗船場所、施設付近でのゴミのポイ捨て禁止です。

*工場作業場への立ち入りは厳禁です。

*施設内での立ちションベンはしないでください。船のトイレを使用してください。

 

お客様には、ご不便をお掛けしますが、工場作業の妨げにならないよう御協力をお願い致します。

 

帰港後は、工場の作業も終わってますので、船の前まで車の乗入れできます。

 

 

facebook

松山

宇和海営業

saigai

saigai
香川県大規模災害時の遊漁船による輸送支援加盟
尾道災害支援協定加盟

『NPO法人 瀬戸内西部遊漁船協議会』(略称:SSYK)

『NPO法人 瀬戸内西部遊漁船協議会』(略称:SSYK)